リクルート

Recruit

➣採用情報
➣インターンシップ制度

採用情報

「愛媛県大洲市の魅力を世界へ。感動を創る仲間を募集しています!」
~お客様からの「ありがとう」が私たちの原動力~
私たち、キタ・マネジメントが管理・運営している指定管理施設「大洲城・臥龍山荘・盤泉荘・大洲まちの駅あさもや・おおず赤煉瓦館・大洲観光総合案内所・伊予大洲駅観光案内所」はお客様の心に残る特別な旅の思い出を提供しています。
お客様の笑顔を直接見ることができ、国内外から訪れる多くの方々と触れ合い、心温まる交流が日々生まれています。
お客様を笑顔でお迎えし、施設や地域の案内、お土産選びのお手伝いをするのが主な仕事です。

イメージビデオ

求める人物像

・人と話すのが好きな方
・人の喜びを自分の喜びと感じられる方
・チームで協力して働くのが好きな方
・新しいことにチャレンジしたい方
・歴史が好き

職員からのメッセージ

【大洲城職員】
キャッスルステイで、全国的に知名度の上がった大洲城!興味をもってお越しになるお客様が年々増えています。「来てよかった!」「また来ます!」と言ってくださる、大洲城のファンやリピーターを私たちと一緒に、どんどん増やしていきましょう!
 
【臥龍山荘職員】
四季折々の美しい景色と、明治の匠の技が息づく名建築!暑かろう、寒かろう、なんだろう!お客様からの「ありがとう」が、心をぽかぽかにしてくれます。「国の重要文化財・臥龍山荘」で、訪れるお客様にここでしか味わえない感動とやすらぎを、私たちと一緒にお届けしましょう!
 
【盤泉荘職員】
緑に包まれた、国際色豊かな名建築!まるで時間がゆっくりと流れるようなこの空間は、訪れる方に深いやすらぎを届けます。「また来たい!」「癒されました!」そんな声をもっと増やしていくために、『盤泉荘』を私たちと一緒に盛り上げていきましょう!

お問い合わせ

興味がある方 少しでも興味を持たれた方はぜひお気軽にお問合せください。
あなたの「やってみたい」という気持ちを応援します!
お客様に「また来たい」と思っていただけるような温かいおもてなしを一緒に提供しましょう。

 
 

インターンシップ制度

2025年度 地域 DMO キタ・マネジメント 長期インターンシップの募集は終了いたしました。

本インターンシップは、大洲市の観光まちづくりにおける取組みや地域課題を学ぶ実践型インターンシップです。社会人基礎やデータマーケティング、現地実習を通して、観光まちづくりについての実務的なスキルを学ぶことができます。

ご興味のある方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

制度概要

インターシップ要項

詳しくはこちらをご確認ください。
>2025年度 地域DMOキタ・マネジメント 長期インターンシップ要項

対象者

大学1~3年生、大学院1年生

期間

2週間~1ヵ月実施(7月~9月に実施)

受け入れ体制

住居:城下町テラスTAMON(水道光熱費を含む)を貸与
報酬:5万円/月
貸与物:家具、家電、自転車、PC

業務内容

社会人基礎として事務分掌など基本的なところからスタートし、視察参加によりキタ・マネジメントの事業全体を把握、成果報告として観光客向けアンケートの内容などのアウトプットを中心とした発表を行っていただきます。

応募締め切り

2025年6月10日
※応募毎にZOOMにて面談を行い、受け入れ可否の判断をいたします。

お申込み

2025年度 地域 DMO キタ・マネジメント 長期インターンシップの募集は終了いたしました。

体験者の声

外山夏妃様(東京女子大学)
初めて訪れた大洲での3週間、地域の方々の優しさに支えられ、次第に環境にも慣れ、貴重な経験を積むことができました。短期間の旅行では得られない学びがあり、大学生活や今後の人生にも活かせる時間となりました。いつか家族や友人を連れて再訪し、今回できなかったことにも挑戦したいです。大洲に来て本当に良かったです。素敵な時間をありがとうございました。 


飯田和奏様(東洋大学)
インターンシップを通じて、大洲の取り組みや抱える課題、そして地域の方々の精力的な活動を実際に肌で感じ、考えることで、学校では決して学べない観光やまちづくりの現場を深く知ることができました。また、実際に住んだからこそ分かる大洲のまちとひとの美しさを通じて、地方が持つ可能性と希望を感じるきっかけになりました。この経験は、就職活動に活かされるだけでなく、なによりも自分自身の視野を広げる貴重な経験になったと感じています。


Shokhsanam様(和歌山大学大学院)
私が大学で受けた授業はすべて研究志向で、社会学者の視点から観光を探求することに主眼が置かれていたため、より実践的で将来のキャリアに応用できそうな経験をしたいと考えていました。
大洲でのインターンシップは、私にとって非常に素晴らしい経験となりました。愛媛県大洲市は、豊かな自然と心豊かな人々が暮らす町です。大洲は「小京都」として知られていますが、2週間のインターンシップでは、単なる「小京都」ではない、新たな視点をを発見することもできました。インターン期間中は国内外の観光客にアンケートを調査を行い、観光地をより魅力的にするための意見や提案を知ることができました。
また、キタ・マネジメントでのインターンシップ期間中、大洲市の観光案内所でアシスタントとしても勤務しました。観光案内所のスタッフは「おもてなし」の精神にあふれ、新たな知識をたくさん教えてくれました。こんなにも素晴らしく、心温かく、親切な人々に出会えたことを、とても幸運に感じています。
最終的には、会社の方々に対して私の調査結果を発表しました。SWOT分析を行い、定性的な結果を計算・提示するために、私にとって初めての手法である2軸分析も活用しました。このインターンシップを通じて、私は日本のサービスに関する多くの知識と経験を得ることができ、何よりも素晴らしい人々と出会うことができました。(英文意訳)


住居(城下町テラスTAMON)

大洲市公式観光WEBサイト
大洲城公式WEBサイト
臥龍山荘公式WEBサイト
大洲市ふるさと納税
宿泊者向けまちのガイド